- HOME
- 医師紹介
医師紹介
院長 小宮山 学(こみやま まなぶ)KOMIYAMA Manabu

ごあいさつ
「あなたと家族と地域」の専門医になりたい
皆さまこんにちは、院長の小宮山です。「家庭医・総合医」ときいて、皆さまどんなお医者さんをイメージしますか?家にきて診てくれる先生?、、、もちろん訪問診療も行いますが、「日常よくある病気やケガなどの健康問題を、幅広くみる」ことを専門とする専門医なんです。
でも「病気やケガを幅広くみる」ことは家庭医のひとつの面で、専門医としていちばん大切にしていることは、「地域に住む皆さまが、健康面で安心して生活を続けるお手伝いをすること」です。だから、クリニックに来られない方のご自宅に伺って診療もしますし、地域で生活される方に対して健康にまつわるいろんな話をさせていただくことも行っています。
また、こどもからおじいちゃんおばあちゃんまで、一家まるごと診るような「ウチのかかりつけの先生」の専門医?でもあります。
「とりあえず、ありファミにいって聞いてみよう」
前からいろんなことで診てもらっている、自分のことも家族のこともよく知っている。親戚のお医者さんに相談するような、お気軽な気持ちで相談できます。
学校の先生で例えれば、ひとつの教科をそれぞれの先生が教える高校ではなく、ひとりの担任の先生が、国語でも算数でも体育でも基本的なことは何でも教える小学校のようなもの。
小学校では勉強以上に大切なのが、親ともよく協力しながら「生きる上で基本的な生活習慣や生きるチカラをつける」ことです。私も、地域にすむ皆さまが「健康的に生活する基本的なチカラをつける」ことをお手伝いしたいと思っています。
私は山梨県甲府市の出身で、東京の大学を出たあと、呼吸器内科を経て、千葉の亀田病院で「家庭医」のトレーニングをうけて専門医をとりました。
そして2010年から平塚にきて、いまの地域の家庭医として皆さまのことを診ておりました。
「あなたとあなたの家族とあなたの住む地域」の専門医になりたい!
そんな気持ちが強くなったため、2015年の9月より、自分たちでありファミを始めました。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
院長 小宮山 学
小宮山のあゆみ
- 1999年
- 東京医科大学 卒業
- 1999年
- 市立舞鶴市民病院 勤務
- 2000年
- 東京医科大学霞ヶ浦病院 呼吸器内科 勤務
- 2006年
- 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院(亀田ファミリークリニック館山) 家庭医診療科 勤務
- 2010年
- 医療法人鉄蕉会 亀田森の里病院(厚木市) 勤務
- 2010年
- 湘南真田クリニック 院長
- 2015年9月
- ありがとうみんなファミリークリニック平塚 開設
資格
- 家庭医療専門医
- 日本内科学会認定内科医
早坂 啓伸(はやさか よしのぶ)HAYASAKA Yoshinobu

ごあいさつ
皆さん、こんにちは。早坂啓伸です。
宮城県(仙台七夕が有名です)の生まれで
現在、妻・娘・愛犬と暮らしています。
右も左も分からない中で平塚で医師を始め、数年が経ちました。
外来や訪問診療・地域での活動等を通して
やっと、この地域にとけ込めてきたように感じています。
僕たち家庭医の診療の基本は「地域/あなたのニーズに応えること」です。
あなたにとって
あなたの家族にとって
あなたの住む地域にとって
何が必要なのかを常に考え、診療していきたいと考えています。
クリニックを訪れる人それぞれ、色々な考えがあって当然です。
・薬をもらいに来た
・薬が必要なのか分からないので来た
・心配な病気なのかそうじゃないのか聞きたくて来た
・明日○○があるから、早く治る方法がないか相談に来た
どれだって正解なんです。
あなたが何を考え、医療者に何をして欲しいと思っているのか、診察の時に、是非教えてください。
あなたの思いを大事にしながら診療したいと思います。
あなたにとってのよきかかりつけ医となれるよう日々精進していきます。
よろしくお願いします。
早坂 啓伸
早坂のあゆみ
- 2007年
- 北海道大学 卒業
- 2007年
- 勤医協中央病院 初期研修医
- 2009年
- 福島県立医科大学 地域・家庭医療学講座 後期研修医
- 2013年
- 湘南真田クリニック 勤務
- 2015年9月
- ありがとうみんなファミリークリニック平塚 勤務
資格
- 家庭医療専門医
太田 浩(おおた ひろし)OTA Hiroshi

ごあいさつ
こんにちは。太田 浩です。
静岡県の出身です。
奈良県立医科大学を卒業し、家庭医になるための研修を受けました。
岐阜県の山間部の診療所に勤務し、子供から高齢者まで、家庭医として外来診療を行い、在宅医療・自宅での看取りも行っていました。
小宮山医師、早坂医師、ありファミの行っているような医療を私も一緒にやりたいと思い、ありファミで働かせていただくことにしました。
あなたと家族と地域の専門医となり、皆さまのニーズにこたえられるよう頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
太田のあゆみ
- 2005年
- 奈良県立医科大学 卒業
- 2005年
- 伊東市民病院 初期臨床研修
- 2007年
- 地域医療振興協会 家庭医療後期研修
- 2009年
- 揖斐川町春日診療所 所長
- 2015年
- 川崎市立多摩病院小児科 家庭医のための小児フェロー
- 2016年
- 伊東市民病院 内科
- 2017年12月
- ありがとうみんなファミリークリニック平塚 勤務
資格
- 家庭医療専門医
- 日本医師会認定産業医
吉田 如彦(よしだ ゆきひこ)YOSHIDA Yukihiko

ごあいさつ
はじめまして。
2021年4月からありファミで診療させていただきます、吉田 如彦と申します。
熊本県天草出身で、中学から大学卒業までは佐賀県で過ごしました。
初期研修を終えて、一昨年から家庭医療を学ぶために上京し、1年間ありファミでお世話になります。
昨年度までは病院総合診療・訪問診療、緩和ケア科、救急・集中治療科で働いておりました。
診療所での勤務は、初めてではありますが、患者さん・家族・地域のニーズを汲み取りながら、皆さまに寄り添う診療を心がけたいと思っております。
どんなことでも構いませんので、何かお悩みがありましたら、まずは気軽にお声掛けください。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
吉田のあゆみ
- 2017年
- 佐賀医科大学 卒業
- 2017年
- 熊本大学医学部附属病院 初期研修医
- 2019年
- 東京城東病院総合診療科 後期研修医
- 2021年
- 聖母病院総合診療科 所属
竹内 友恵(たけうち ともえ)TAKEUCHI Tomoe

ごあいさつ
こんにちは。竹内 友恵です。
北海道産まれ、横浜育ち、転勤族で福島県、群馬県、埼玉県、静岡県にも住んでいました。子育て奮闘中の初心者ママです。
現在は東海大学医学部付属病院の呼吸器内科に勤務しています。
研修医時代の小宮山先生とのご縁で、ありファミで非常勤医師として働かせていただいております。
よろしくお願いします。
※竹内医師は木曜午前の診療を担当します
竹内のあゆみ
- 2013年
- 東海大学医学部 卒業
- 2013年
- 海老名総合病院 初期研修医
- 2015年
- 東海大学医学部付属病院 呼吸器内科
大林 拓真(おおばやし たくま)OOBAYASHI Takuma

ごあいさつ
こんにちは!大林 拓真です!
熊本県出身で神奈川県に来て15年になります。
東海大学付属病院総合内科にて家庭医医療を学んでおります。
2020年4月からありがとうみんなファミリークリニックにて非常勤で働かせていただきます。
明るく、元気をモットーに診察させていただきます!
よろしくお願いします。
※大林医師は火曜午後の診療を担当します
大林のあゆみ
- 2012年
- 東海大学医学部 卒業
- 2012年
- 東海大学医学部付属病院 初期研修医
- 2014年
- 東海大学医学部付属病院 循環器内科
- 2015年~
- 東海大学医学部付属病院 総合内科
林 聖也(はやし たくや)HAYASHI Takuya

ごあいさつ
こんにちは。林聖也と申します。
宮城県出身ですが、北海道、福島、茨城、長野、富山などで診療へ従事していました。
今回ご縁があり、今年の1月からありファミで非常勤として診療させていただくことになりました。
今まで総合病院が主であったために、クリニックで対応すべき疾患の広さや在宅医療の可能性の大きさに日々気づくことが多く、慌ただしい中でも毎日たくさんのことを学ばせていただいております。
短期間ではありますが、学ぶ姿勢と感謝の気持ちを忘れずに、日々努力していきたいと思います。
よろしくお願いします。
林のあゆみ
- 2011年
- 福井大学医学部 卒業
- 2011年
- 東北大学病院 初期研修医
- 2013年
- 長野赤十字病院
- 2017年
- 石岡第一病院
- 2018年
- 富山大学病院
- 2020年
- 福島県立医科大学会津医療センター
資格
- 家庭医療専門医
- 総合内科専門医