野村です。
だいぶ暖かくなり桜の季節ですね
入学式に桜は欠かせないと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、わたしが大学生活を送った青森ではまだ桜は咲いていません。だいたい4月下旬からゴールデンウィークにかけて咲きます。
今日はとくに有名な弘前城の桜についてお話しさせていただきます。
弘前城の桜は、弘前市が全力をあげて管理している桜です。経費もすごくかけてます。樹医さんや大学農学部も導入してますし、ゴールデンウィークに咲くように初春にはおばちゃん達がせっせと根元に雪をかけています。そんなケアされまくりの桜達ですが、見所といえば下の写真が有名だと思います。実はこの建物すごく小さいんです。二階建てくらい 笑 。実物を見てがっかりするかもしれません。

ここ以外のわたしのオススメスポットをこっそりお伝えしますね。
①夜の西堀:橋の上からみると桜並木が延々と見えます。夜でも西堀までいくと少し静かになるのでいいですね。

②早朝の本丸:夜の本丸はお酒の匂いと酔っ払いが多く注意が必要な場所ですが、朝は非常に静かで空気も済んでお酒臭くありません。わたしは朝5時頃など日の出の時間に、本丸から岩木山を見るのが好きで学校に行く前にたまに行っていました。

他にもいろいろスポットがあるので自分のお気に入りの場所を探して見てください。
ではよいゴールデンウィークをお過ごしください(o^^o)
2017-04-03 15:56:50
スタッフブログ
| コメント(0)